2007年04月
2007年04月15日
月山スキー場OPENリポート発見!
月山ライブカメラを運営されている方のサイト
月山応援サイト「霊峰月山ネイチャーランド」のHPに
早くもこちらに今年の月山のOPEN時の模様が動画でUPされています。
やはり今年は積雪量はすくないみたいですが、みんな楽しく滑っているみたいです。
動画を観てまた月山ボケが再発してきました。
↓ランキング参加中なので1日1クリックお願いします
月山応援サイト「霊峰月山ネイチャーランド」のHPに
早くもこちらに今年の月山のOPEN時の模様が動画でUPされています。
やはり今年は積雪量はすくないみたいですが、みんな楽しく滑っているみたいです。
動画を観てまた月山ボケが再発してきました。
↓ランキング参加中なので1日1クリックお願いします
at 18:51|Permalink│
2007年04月10日
月山スキー場OPEN!
今日は月山スキー場OPENの日です。
TVのニュースで本日OPENなどと放映していました。
先シーズン、先々シーズンと月山で車中泊をしたのを思い出します。
~月山時間・・・・~
朝早く(4時頃)起きてコーヒーを入れる。
ご飯を炊いて朝食の用意!
ついでに昼の弁当も作ってから、水筒にコーヒーを入れる
朝食後、洗い物を済ませてリュック等出発の用意!
そうしているとCLEANGASSANのおっちゃん2人がやってきて少し会話
トイレに行き、しばらくすると友達がバイトを済ませてやってくるので一緒に乗ってGASSANスキー場へ・・・
駐車場から用意して延々とリフト乗り場まで歩き・・
下駅に着いたら、みんなに挨拶を済ませてから2Lペットボトル2本に月山天然水を補給(1日分の生活水に)
3本滑ったら、昼になるので昼食・・・
3時頃まで滑って、友達はバイトなので下山。
駐車場でコーヒーを飲んでおやつを食べてから友達と別れてウェアを干す
(雨の時は車のヒーターガンガン&エアコンONで乾燥だけど)
板のクリーニング(月山は板が汚れる)
弁当箱などを洗ってから少し片付け・・
水沢温泉へ・・・(定期券でお風呂に)
食材無ければ「シブヤ」で買出し(週に1度マックスバリュへ買出し)
夕食を作って食べ、洗い物を済ませて、少しTVを見ていたら友達がバイト終了
少し話してから11時頃就寝~
凄く懐かしい 夢のような生活だった。
あっという間に時間が過ぎ、1日が終わる。
毎日、景色が変わっていく
当然毎日雪質が違う。
昨日調子よかったのに、今日は全く滑れないって事もあった。
滑ることだけ考えて月山に行くのなら・・・どうだろうか?
結構キビしいというか楽しくないかもしれない。
雨や、ガス、風も強い。
与えられた状況で滑る・・・・
月山すべてを好きでないと・・
月山から帰る時、泣きそうになった。
生まれ故郷から離れる時の様に
ちょっと変わった感覚だった
またいつか、行ける時があればいいな。
ここからは遠すぎるけど。
月山は、
第二の郷に
思いけり
夜、NHKのニュース見なきゃ!
↓ランキング参加中なので1日1クリックお願いします
TVのニュースで本日OPENなどと放映していました。
先シーズン、先々シーズンと月山で車中泊をしたのを思い出します。
~月山時間・・・・~
朝早く(4時頃)起きてコーヒーを入れる。
ご飯を炊いて朝食の用意!
ついでに昼の弁当も作ってから、水筒にコーヒーを入れる
朝食後、洗い物を済ませてリュック等出発の用意!
そうしているとCLEANGASSANのおっちゃん2人がやってきて少し会話
トイレに行き、しばらくすると友達がバイトを済ませてやってくるので一緒に乗ってGASSANスキー場へ・・・
駐車場から用意して延々とリフト乗り場まで歩き・・
下駅に着いたら、みんなに挨拶を済ませてから2Lペットボトル2本に月山天然水を補給(1日分の生活水に)
3本滑ったら、昼になるので昼食・・・
3時頃まで滑って、友達はバイトなので下山。
駐車場でコーヒーを飲んでおやつを食べてから友達と別れてウェアを干す
(雨の時は車のヒーターガンガン&エアコンONで乾燥だけど)
板のクリーニング(月山は板が汚れる)
弁当箱などを洗ってから少し片付け・・
水沢温泉へ・・・(定期券でお風呂に)
食材無ければ「シブヤ」で買出し(週に1度マックスバリュへ買出し)
夕食を作って食べ、洗い物を済ませて、少しTVを見ていたら友達がバイト終了
少し話してから11時頃就寝~
凄く懐かしい 夢のような生活だった。
あっという間に時間が過ぎ、1日が終わる。
毎日、景色が変わっていく
当然毎日雪質が違う。
昨日調子よかったのに、今日は全く滑れないって事もあった。
滑ることだけ考えて月山に行くのなら・・・どうだろうか?
結構キビしいというか楽しくないかもしれない。
雨や、ガス、風も強い。
与えられた状況で滑る・・・・
月山すべてを好きでないと・・
月山から帰る時、泣きそうになった。
生まれ故郷から離れる時の様に
ちょっと変わった感覚だった
またいつか、行ける時があればいいな。
ここからは遠すぎるけど。
月山は、
第二の郷に
思いけり
夜、NHKのニュース見なきゃ!
↓ランキング参加中なので1日1クリックお願いします
at 11:43|Permalink│
珪藻土でニッチを作る
このあいだから部屋のリフォームをしています。
壁紙がはがれてきてぼろぼろ・・・
←壁紙が汚れてはがれてきて・・
どうしようかと悩んだ結果
珪藻土の塗り壁
というものを発見しました。壁紙は綺麗に貼れそうもないし、これだと塗ったコテの跡が残っても
それがおしゃれに見えてくるし 壁紙の上から塗れるというのもあって超手軽。
それに、化学物質を使っていなくてシックハウス対策基準等級F☆☆☆☆だし、部屋の湿気を調湿してくれるので健康にいい部屋ができる。
前回壁1面だけ塗ってみたらこれが面白い!
ぺたぺたと、以外に綺麗に塗れるんだけど、綺麗に塗ると面白みが無いというか、なんか味気ない
その上にミスをしたら逆に目立ちそうで・・・なのであえて塗り跡を残してみました。
←塗り跡はこんな感じ
1面塗り終えて、ネットで色々探していると、壁に穴を開けて自作「ニッチ」を
作っている人がいたので、ちょっとまねして僕もニッチを作ってみました。
←小物を飾ったらお洒落なお店風?に
↓ランキング参加中なので1日1クリックお願いします
at 10:26|Permalink│