2009年05月

2009年05月22日

AE86 エンジンルーム自家塗装~

211d2eb0.jpg



この間、ホームセンターでネジを探していたらこっちを見ている人が。。

背が高くてガッチリ体型のスキンヘッドの人・・・

何も失礼な事はしてないはず・・

ぶつかってもいないし・・


よし、ここはなるべく目を合わさずに・・・

いや、でもハゲしく・・いや激しく見てくるぞ..

よし、他のコーナーに行こう!

と思ったら通路を塞いできた。

ゴメンナサイッ!

えっ! ば、ばんちゃん?

それは久しぶりの再会?でした。

7年位前まではよく遊んで(悪いことではない)いただいたスーパーレストアラー

ちょうど86を修理しているこの時期に再会するなんて 不思議でした。

86をバラしていることを話すと....

「車庫建てたん?」

て、聞いてくるので

「いや、結婚したら姓が変わって(車庫)がついてきた。」

って話したら

「よかったやん」

て話になった。

86の底が塗装したいって話すと

「(カーベQ)あるけん使う?」

*カーベQとはクルマの前後にアタッチメントをつけてバーベQ(ていうか豚の丸焼き)の様にクルクル回す道具で、ちなみにこの「ばんちゃん」の手作り

「いやいや、そこまでは・・・」

車庫に入らないので丁重にお断りしました。

でもチョットやってみたかったな

カーベQ



嫁が86のバラバラ度を解っていないみたいなので室内も載せておきます。
今はこれより更にカーペットも剥がしリア周り燃料タンクまで外しています
最近携帯からばっかり投稿していたため
写真が綺麗じゃないのでもう一度アップしておきます。



エンジンルーム塗装前
838fa24c.jpg

58d4d0c3.jpg




エンジンルーム塗装後
8ab8f125.jpg

78e92918.jpg



トランクルーム
7666a9ce.jpg



at 22:38|Permalink

2009年05月17日

ハチロク エンジンルーム塗装

48d67c54.jpg
エンジンルームの外せる物は全て外して塗装しました

エンジンルームほぼ全面PORを塗り、プラサフ塗装

表面を研いでからトヨタホワイト041を塗装。

仕上げにクリアーを吹きました。

これでワックスをかけておけば汚れてもすぐ拭き取りできるようになりました。

念願のピカピカエンジンルーム完成です。
だだトランクが□

at 14:02|Permalink

2009年05月05日

やっぱり高速渋滞

507bb19d.jpg
中央道上り断続的渋滞でした

大阪でピカピカハチロク、長野でSS750軍団 白馬では痛車ミーティングを横目に

八方到着しました。

GWに本格的に移動した事が無かったので疲れました。

8b80b64c.jpg


at 07:44|Permalink